V_N


一日限りで復活しました!…させました、の方が正解なのかな?

話は去年の年末まで遡り、コロナ禍でずっとメシ食いに行きましょうよ~と
声かけたまま延期になっていた湘南音楽仲間(…と、私が勝手言っているだけ)達との飲み会で、
「いや~来年の抱負どうするかねぇ」みたいなオッサン同士の会話をしていた際に、
「このメンバーかき集めてもっかい昔みたいにV_Nやれたら面白いよね」なんていう話を
さらっとしたのが始まりで。

その後、今年のはじめくらいに、昔作ったbakerさんの楽曲の
リミックス音源を配信に載せたくて、許可取りの為にDMを送ったのがきっかけでした。

まぁその中で冒頭に戻りますが、去年V_Nの話がちょっと出たこともあって
思い切って「実はですね…」ともう一度やりませんかと切り出してみる中で、
よくよく話聞いたら実は結構側に住んでるんじゃね?という話になり、
じゃあせっかくなら一度久しぶりに会いましょうよと。
こういうの邂逅っていうんだろうなーなどと思いつつ。何年ぶりだろうってくらい
久々に会ったらもう懐かし話と身の丈話であっという間に時間が過ぎちゃいました。

年齢とともに腰がどんどん重くなっていく自分がいたりして
やりたい気持ちはあったけど、自分一人だけじゃなぁとなかなか言い出せずにいたのですが、
いざ顔合わせたら一気にやりたい気持ちが湧いてきて、もうそこからは粛々と…という感じで
下準備を整えていきました。

まずは公式blogをhttpからhttpsに切り替えるという時代のアップデートから始まり…
下準備ある程度整えつつ、昔出演してくれたメンバーに声かけたりして。
幸いなことに二つ返事で参加OKな人たちばかりで、イベント前に事前決起集会やったんですけど
ホントに一瞬で元に戻れた感じでした、お互い年は取ったけど、変わらないものがここにある的な。
今回グッズも作ろうって話になり、ロゴやらデザイン周りやら、全てやらせて頂きました。
いままでタオルとかは自分でも作ったことありましたが、
アクキーは作ったことなかったのでいい経験値になりました。
久しぶりにPsとAiを行き来してた。やっぱりデザイン楽しいんだけど大変。

直前で会場変更しないといけないアクシデントがあったりして準備ほんと大変でしたけど、
逆境をはねのけるだけのパワーがまだ自分にもあるんだーと自信にも繋がりました。
もちろん周りの皆の協力あってこそですが。
結果的には件を乗り越え大団円で無事終了出来たかなとほっとしております。

またやってほしいって声もたくさん頂けて。
時を経て元気で会えることがこんなにも嬉しいと思わなかった。

ここ最近プライベートで家族が入院したり兄弟が病気になったり、人間関係がうまくいかなくて
自分だけ健康で幸せに生きる意味って何なのかなって色々考える時間があったりしたんですが、
やっぱ自分自身が幸せでないと周りを元気にもしてあげられないよなってつくづく思いました。

コメント